etc

June 19, 2011

  • 先週、久々にももクロZ見てきたけど(というか、Zになってからは初めてだけど)、なんかやっぱ俺は早見あかりさん推しだったんだなーとあらためて思いました。
    あと、ファン層入れ替わってたらどうしようかと少し心配だったんだけど、ちゃんとオタ共もたくさんいて安心しました。
    というわけで、俺はもうももクロZに関しては在宅でいいかなーって思いました。

  • アイドルに関しては、アイドルに興味の無いネットの人ら(の一部)って、「ゲーム・アニメの影響で若者の凶暴化が」「ゲーム・アニメの影響で若者の草食化が」「ネットとは、ヴァーチャルの世界に閉じこもった若者の現実逃避」などと同レベルの感想を平気で書くのよなー。
    なんか面白い。
  • tskk at 09:49|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    April 25, 2011

  • アンサイクロペディアの東日本大震災記事がよく出来ている(東日本大震災 - アンサイクロペディア)。
    特に出典欄が秀逸。

  • この一連の騒動は後世に語り継ぐべきだと思う。
    教訓として、喜劇として、悲劇として。
    「昔々、ツイッターという名のマイクロブログサービスがあってな……」
  • tskk at 01:03|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    March 25, 2011

    葛藤を抱えたまま生きていくし、決して総括はしないと決めていたので、ネットには阪神・淡路大震災の被災体験はあまり書かないようにしていたのですが、今回の事があって、少しくらいは記しておきたい、と思ったりしながら、何度も長文を書いては消す、という行為を繰り返しているんだけども。俺はボランティアで5か所の避難所を周っていたけど、たった5か所ですら、避難所によってニーズも問題点も全く違うし、必要とされる事柄も日々変化するのと、自宅が全壊、あるいは半壊しても、避難所に移らず、ブルーシートで家を囲い、一斗缶で焚火をしながら住み続ける人が数多くいたので、ネットで既に定説化している文章も平均だとは思わないで下さい。てか、平均なんかない。
    あと、全国ネットの番組があまり役に立たないっていうのはあの震災でもそうで、役に立ったのは地元のラジオと地方局のローカル番組だった。まあ、電池で動くラジオが一番ですね。
    個人的な話をすれば、死にかけたこと、親友が亡くなったこと、全壊した家の下から何とか救い出したと思ったらすでに事切れていた見ず知らずの方たち、大活躍してくれた学生ボランティア、震災とは無関係に既に骨折していた左脚を引き摺りながら、松葉杖を突き、東灘から西宮北口まで瓦礫の山の中を何度も往復したことなど、思い出すことは山ほどありますが、とにかく、阪神・淡路大震災の頃にデマに踊らされることが無くてよかったなーと思いました。現代は非公式RTが鬼すぎる(「ネットは誤情報の訂正も速い」っていう言説は十分理解しております)。
    震災以外の話で盛り上がってる分には構わないけど、今回の災害を自分の政治的(あるいは宗教的)な主張に利用して、都合のいいニュースやデマだけを延々垂れ流す人とか……。まあなんというかネットって世間じゃよねー。
    ちなみに、終わりが見えない不景気の影響ももちろんあるでしょうが、兵庫県の収支は16年経った今でもえらいことになってます。
    「神戸周辺は見事に復興した」とか言ってる人は神戸スイーツでも淡路島産玉ねぎでも買ってください。おいしいし。
    とにかく、中越の時やなんかもそうだったけど、募金以外には簡単な支援しか出来ない自分の無力さを思い知るばかりだけども、被災地は、メディアに報道されなくなってからも延々と大変な事態が続くので、継続する、注目し続けるっていうのが大事なんでしょうね。
    tskk at 18:24|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    March 24, 2011

    「不審なアクティビティがアカウントで検出された」との理由で、急にGoogleアカウントにアクセスできなくなりました。
    その為、Gmailが使えません。
    現在、Googleに調査のリクエストを出しているところなので、問題が解決するまで、Gmailの方へメールを送って下さった方には返信が出来ません。
    申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。

    ※ 追記
    問題解決しました。
    やっぱGmailってセカンダリアドレス的な感じですよね。
    うむ。
    tskk at 09:00|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    March 12, 2011

    何かありましたらどうぞ

    スカイプが起動して、以下のアカウントを表示します - tskk_kurubushi
    tskk at 21:16|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    September 14, 2010

    livedoor Blogの機能追加で、フリープランのユーザーは1日3MBずつディスク容量が追加されるようになったそうなのですが、今確認したらあと4.24GB使えるとの表示が。
    現在、当ブログの使用スペースは5MB。使い切れなさそうさ感がすごい。

    livedoor Blogが機能拡充、利用日数に応じてディスク容量を追加 -INTERNET Watch
    tskk at 20:19|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    August 17, 2010

    俺夏の怖い話(否オカルト)

    1.元々偏頭痛持ちだが、今まで感じた事のないくらいの激痛が走り(ズキズキ型とぐわんぐわん型のハイブリッド)、ひどい吐き気で寝込む(普通に怖い)

    2.盆に帰省する所がない(無縁社会怖い)

    3.ハードディスクレコーダのHDDがクラッシュ、全データ飛ぶ(困る)
    tskk at 02:44|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    August 08, 2010

    中国語全然わかんないんですが、中国の音楽系サイトをフィードリーダに入れてむりやり購読し続けて学んだこと

  • Folk→民謡
  • Indie→独立
  • Heavy Metal→金属

    うむ。
  • tskk at 00:11|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    August 07, 2010

  • 今の俺には妄想力がとにかく足りない。

  • アイドルファンの人たちは素晴らしいなー。

  • 最近、自分のリスナー的なルーツについて改めて気づいたというか気づかされたというか、そんな感じの日々です。

  • 連続20話視聴とか久々にしたけど、まだアニメ体力は衰えてないようで安心。

  • 音楽の聞きすぎで音楽を聞く時間がない。

  • PCのハードディスクドライブが初クラッシュ。大事なデータはバックアップしてたので問題なかったのですが、ちょっと精神的にきますね。

  • NAS買おうかな。

  • 物欲が無いので、軽いセラピーとしてなんやかやを積極的に欲しがって行きたい。

  • 俺のiPod nano(黒)、例の第一世代のやつです!(iPod touchも使ってますが)
  • tskk at 08:11|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    May 31, 2010

    Twitter、これだけソースのないRTが連発されている現状をみると、選挙前が楽しみですね。いろいろと。
    tskk at 12:48|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    April 30, 2010

    本日14時30分頃、フォームからメールを頂いたようなのですが、メーラーのSPAMフィルターに引っかかってしまい、こちらの手違いで未読のまま削除してしまいました。
    大変申し訳ありませんが、もう一度右サイドバーのメールフォームから送信していただくか、もしアカウントをお持ちでしたら、Twitter(http://twitter.com/kurubushi)等でお知らせいただけませんでしょうか。
    お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
    tskk at 20:00|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    March 04, 2010

  • なんというか、名無しさんたちの『塩厨 VS. しょうゆ厨(塩としょうゆはどちらが調味料として優れているかを巡り、両者入り乱れて日夜誹謗中傷を繰り広げている感じのやつ)』みたいな奴だと笑えるし、幸せな気分になったりもするけれど(以下略)。

  • Twitterで太田光代さんが、相手をBotだと気付かずにリプライし続けていたっていうエピソードを聞き、現状ではまだ笑い話になったりするけれど、このままどんどんBotが進化して、本当に中国語の部屋みたいにならんかなーという未来を妄想したりした。
  • tskk at 07:44|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    February 20, 2010

    サイクルジャージ+レーパン+ヘルメットという完全装備で身を固めつつ、猛スピードで爆走するママチャリ男性5人組を見かけました(国道二号線 in 芦屋)。
    クリートとかどうなっとるんじゃろ。
    tskk at 15:09|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    February 15, 2010

    小雨が降る中、一時間ほど散歩。帰宅途中、近所に住むお婆さんが玄関先に傘を差して腰掛けていたので、こんな時間(深夜2時半頃)にどうしたのかと思い、声をかけてみたのだが、聞こえなかったのか無視されたのか、返事が返ってこなかった。変に詮索するのも良くないと思い、そのまま通り過ぎる。
    でもまああれだね、向こうから見れば、俺って立派な不審人物だよな。
    tskk at 02:58|PermalinkCommentsComments(0)TrackBackTrackBack(0)

    February 07, 2010

    そういや、Firefoxをプロファイル含め完全に削除、最新版3.6をダウンロード、インストールして、ブックマーク、アドオンとGreasemonkeyのユーザースクリプトを元の環境通り整えたところ(整いました!(ねづっち)、ブックマークツールバーに登録してあるブックマークのfaviconが他のサイトの物に化けまくるようになったのですが、これどうしたらいいですか。
    今もちょうどHotmailがGoogleのfaviconに、Twitterがlivedoorに、tumblrがvimeoになっとるんですけど。
    クリックしてサイトを読み込めば正しい表示に戻るんだけど、なんか根本的な解決方法ないもんだろうか。ググったけどわからんかった。

    そんなわけで、再インストールしてみる → 直りませんでした。


    ※追記・2/8
    コメント欄に対処法を書き込んでいただけたので、見事解決しました。
    コメントいただいたyesさん、ありがとうございます。
    tskk at 21:13|PermalinkCommentsComments(4)TrackBackTrackBack(0)
    Archives
    Categories
    About
    Allow 管理人 : くるぶし
    Allow 不定期更新
    Allow 管理人の判断でコメント・トラックバックを削除させて頂く事があります。あらかじめご了承下さい。
    Allow about
    Allow FAQ
    Allow BBS
    Allow RSS feed で全文を配信しています。
    RSS feed
    tskk
    tskk