Firefoxのfaviconが化ける
そういや、Firefoxをプロファイル含め完全に削除、最新版3.6をダウンロード、インストールして、ブックマーク、アドオンとGreasemonkeyのユーザースクリプトを元の環境通り整えたところ(整いました!(ねづっち)、ブックマークツールバーに登録してあるブックマークのfaviconが他のサイトの物に化けまくるようになったのですが、これどうしたらいいですか。
今もちょうどHotmailがGoogleのfaviconに、Twitterがlivedoorに、tumblrがvimeoになっとるんですけど。
クリックしてサイトを読み込めば正しい表示に戻るんだけど、なんか根本的な解決方法ないもんだろうか。ググったけどわからんかった。
そんなわけで、再インストールしてみる → 直りませんでした。
※追記・2/8
コメント欄に対処法を書き込んでいただけたので、見事解決しました。
コメントいただいたyesさん、ありがとうございます。
Posted by tskk at 21:13│
Comments(4)│
TrackBack(0)│
etc |
web
この記事へのトラックバックURL
ブックマークのインストールはjsonファイルをインストールしたんじゃないのかな?
このファイルは確かsqliteなのでそこにfaviconとかの情報が書き込まれているから一回書き込まれると削除しない限り元にもどせなかったような・・。
で、ここからうろ覚え・・・
こういう場合のアドオンあったような気がする。
でも、私だったらブックマークの管理ウィンドウからHTMLでExportしてから今あるお気に入り全部削除→ExportしたのをImportしてチェックでfavicon直るはず。
このとき、リンク切れチェックのアドオンあったら一気にfaviconも取得してくれるのかな????
ブックマーク、おっしゃる通りjsonファイルからインポートしました。
HTMLファイルからインポートしたところ、きちんと表示されるようになりました!
丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございます。
よかったですね(*^_^*)
快適です!