October 24, 2003
October 21, 2003
こんなインターネットの端っこで言及しなくとも幾つものサイトで既に言われている事だろうからわざわざ書くのも癪なのですが、だがしかし触れざるを得ないだろう、
星井七瀬『恋愛15(イチゴ)シミュレーション』。
5万枚限定生産。
ラップ歌謡。
そこの君、これを聴かずして2003年後半何を聴くというのか。
あ、以後『七瀬』ね。
僕の中で七瀬はもう星井。相川は過去の人。
歌詞やトラック自体には特筆すべき要素が少ないのですが、強引に名曲に仕立て上げている七瀬のフロウには地力を感じます。
僕らの考えるリズム感と七瀬のそれとは別の概念であるとしか思えない、まさに天賦の才能とはいえまいか。
例えるなら、トレーニングを受けるとダメになるボブ・サップタイプ。
リトルバード・ネイション(K1)やさんぴんキャンプ(PRIDE)を引っ掻き回す小さなビースト。
神様は時々こういういたずらをする。
あと、この曲はCDで聴くよりもテレビで視聴した方がよいです。
ステップがぎこちなくてハラハラさせられたり、英語の発音が妙に良かったりと見所がてんこもり。
やたらとフォトジェニックなので、写真とテレビ映りの落差も素晴らしい。
ていうかそのおぼこさ自体も七瀬の魅力。
日記の顔文字も凄い。
兎にも角にもジョージアラッパーズには猛省を促したい。
「♪♪社長にガツンとゆうたったぁ〜〜」
知るか。
13歳の少女にも我々が教わることは沢山ある。
星井七瀬『恋愛15(イチゴ)シミュレーション』。
5万枚限定生産。
ラップ歌謡。
そこの君、これを聴かずして2003年後半何を聴くというのか。
あ、以後『七瀬』ね。
僕の中で七瀬はもう星井。相川は過去の人。
歌詞やトラック自体には特筆すべき要素が少ないのですが、強引に名曲に仕立て上げている七瀬のフロウには地力を感じます。
僕らの考えるリズム感と七瀬のそれとは別の概念であるとしか思えない、まさに天賦の才能とはいえまいか。
例えるなら、トレーニングを受けるとダメになるボブ・サップタイプ。
リトルバード・ネイション(K1)やさんぴんキャンプ(PRIDE)を引っ掻き回す小さなビースト。
神様は時々こういういたずらをする。
あと、この曲はCDで聴くよりもテレビで視聴した方がよいです。
ステップがぎこちなくてハラハラさせられたり、英語の発音が妙に良かったりと見所がてんこもり。
やたらとフォトジェニックなので、写真とテレビ映りの落差も素晴らしい。
ていうかそのおぼこさ自体も七瀬の魅力。
日記の顔文字も凄い。
兎にも角にもジョージアラッパーズには猛省を促したい。
「♪♪社長にガツンとゆうたったぁ〜〜」
知るか。
13歳の少女にも我々が教わることは沢山ある。
October 20, 2003
TAK MATSUMOTO(B'zのギターの人)と倉木麻衣(クッキーというニックネームが無かったことになってる人)が山口百恵をカバーしたそうなのですが、その曲が『イミテイション・ゴールド』ってのはちょっとした禅問答?
もし本当に自虐ネタだったらかなり良質なのになあ。
と、あり得ない妄想をしてみた。
もし本当に自虐ネタだったらかなり良質なのになあ。
と、あり得ない妄想をしてみた。
というFlipper's Guitarトリビュートのキャッチコピーについて本気出して考えてみた。
本当に何も考えていないのか。
もう捻るのはやめて行こうという提言なのか。
頭使い過ぎてどうでもよくなっちゃったのか。
このコピーを作った人と一晩中語り明かしたい。
場合によっては叱りつけたい。
ちなみに寝かせません。
一睡もさせません。
それは兎も角、この前ひぐまくんと「もしカバーするならどの曲?」という会話をしたのですが、もちろん全く仮定のお遊びではあるのだけれど、沸騰した頭ではなかなか思考が纏まらない。
で、いろいろと熟考した挙げ句、『Winnie-The-Pooh Mugcup Collection』と答えました。
我ながらナイスなチョイスだ。
自画自賛で締め。
October 17, 2003
BLOGGERが便利すぎて更新しすぎてしまう。
ところで、小学生の時の僕は作文の字数縛りが苦手で、原稿用紙がなかなか埋まらなかったんですけど、そんな僕に近所のお兄さんに教えてくれた文章を無理やり長くする方法を書きます。
やっぱりやめます。
とにかく、長けりゃいいってもんでもないだろという、ごくごく当たり前の事を学んだのです、っていう話。
ところで、小学生の時の僕は作文の字数縛りが苦手で、原稿用紙がなかなか埋まらなかったんですけど、そんな僕に近所のお兄さんに教えてくれた文章を無理やり長くする方法を書きます。
やっぱりやめます。
とにかく、長けりゃいいってもんでもないだろという、ごくごく当たり前の事を学んだのです、っていう話。